top of page

装身具 モーリタニアとマリから

  • pe2s-isgi
  • 2023年4月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月24日

モーリタニアで製作されたキファ・ビーズ                    


アフリカのビーズはトレードビーズとも呼ばれ、貿易の歴史とともに独自の個性が生まれました。キファ・ビーズは、その名の由来となるキファ(*1)のアフリカ人女性グループによって作られたもので、すべて手彩色の陶器やガラスで構成されています。この作品は20世紀初頭のもので、Φ83.0。高度な芸術的技術であるにもかかわらず、製作過程はいたってシンプルで、粉砕したビーズガラス、瓶ガラス、缶、針、アラビアガムなどの材料と道具が使われました。

*1: キファは、モーリタニアの最南地域にある大きな町です。


紅琥珀、シェブロン玉ネックレス



17世紀マリのものです(Φ75.0 cm)。シェブロントレードビーズは、ヨーロッパ人がアフリカとの交易のために作ったビーズで、当初はベニスで作られました。パーム油、象牙等、そして奴隷とさえも交換されました。アフリカの人々はシェブロンビーズに大きな価値を見出し、装飾品や通貨等さまざまな用途に使用しました。



コメント


グループ 33.png

静岡県伊豆の国市エメラルドタウン19-10

弊舎は非営利で多文化理解の促進を目的としています。

開館時間

弊舎は予約制となっております。
来舎をご希望の方はMore->Contactお問い合わせからの
ご連絡をお待ち申し上げます。

© アウラの森芸術舎 All Rights Reserved.

〒410-2103
伊豆の国市エメラルドタウン19-10

bottom of page